新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしてみた
はじめに
こんにちは!おおはしりきたけです。 本日6月19日に、厚生労働省から「新型コロナウィルス接触確認アプリ(COCOA)」がリリースされました。 早速インストールしてみたので、どのようなアプリなのか紹介させていただきます。
何ができるアプリなのか?
厚生労働省のこちらのページに記載されていますが、以下のことができます。
COCOAは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができるスマートフォンアプリです。
本アプリでは、スマートフォンと無線通信技術のBluetoothを活用し、人と人との接触を検知・記録します。 アプリ利用者の陽性が判明した場合、本人(陽性者)の同意を得て、過去14日以内に接触したアプリ利用者に、過去14日以内に陽性者と接触した情報を通知します。
接触の判定は、約1m以内の距離で、15分以上の近接した状態にあった状態を検知して記録されます。
厚生労働省のリンク
アプリを利用する前に、どのようなアプリなのか詳細を知りたい方は、以下のリンクを参考にしていただければと思います。
DLはこちらから
- iOS:App Store
- Android:Google Play
動作端末
- iOS:13.5以上
- Android:6.0以上
DL時の注意点としては、iOSは現時点で最新の13.5以上が必要となります。こちらは13.5からExposureNotificationというAPIが追加されこちらを利用しているためです。
インストールしてみた
以下は、iOSでのアプリ画面となります。
起動直後
まずは、「このアプリで出来ること」の説明画面が表示されます。
次へボタンを押下すると、利用規約とプライバシーポリシーの確認画面に進みます。
利用規約とプライバシーポリシー
利用規約とプライバシーポリシーの確認画面が表示されます。
Bluetooth通信を有効確認
接触検知はBluetoothで行われるため、Bluethooth通信を有効にします。 こちらは、あとで有効にもできます。
有効にするボタンを押下すると、OSのポップアップが表示されますので、こちらも「有効にする」を選択します。 OS的にはこちらを有効にしないとBluetoothが有効になりません。 ※接触の記録は、設定画面からいつでも止めることができます。
Push通知を有効確認
通知を受け取る場合は、Push通知を有効にします。こちらも、後で設定画面から有効/無効が選択できます。 利用者への通知は、1日1回行われるそうです。
初期設定は以上で完了です。
アプリでできること
ホーム画面
アプリで出来ることは、ホーム画面から以下の機能が利用できます。
- 陽性者との接触を確認する(14日間)
- 陽性情報の登録
- アプリを周りの人に知らせる
陽性者との接触を確認する(14日間)
こちらの画面で、陽性者との接触状況を確認することができます。
陽性情報の登録
新型コロナウイルス陽性と診断されたら、こちらの画面から陽性登録の同意をして、陽性登録が行なえます。
アプリを周りの人に知らせる
アプリをSNSなどで共有することができます。
最後に
厚生労働省のHPに記載されていますが、このアプリは、最初の公開日から1カ月間は、試行版(プレビュー版)になります。 試行版の利用状況を参考にしつつ、継続的にデザインや機能を改善されるとのことでした。 まずは、このアプリがインストールされないと、このアプリ自体の改善に繋がらないと思いますので、上記厚生労働省のリンクを見て、アプリがどのようなものなのか理解してインストールが広まっていけばと思います。